✅ 【まとめ】Googleアナリティクス(GA4)をWordPressに導入する手順
🔸 ステップ1:Googleアナリティクスでプロパティ作成
- Googleアナリティクスにアクセス(analytics.google.com)
- 新規アカウントを作成(初回のみ)
- 「プロパティ」を作成(例:Override株式会社サイト)
- タイムゾーンや通貨を「日本」「日本円」に設定
- 「ウェブ」を選び、URLを入力(例:
http://override-ai.com
) - 「ストリーム名」を設定(例:
override-ai.com(Web)
)
🔸 ステップ2:測定ID(G-XXXXXXXXXX)を確認
- Googleアナリティクスで自動発行される「測定ID」をメモ
🔸 ステップ3:WordPressに「Site Kit by Google」をインストール
- WordPress管理画面 → 左メニュー「プラグイン」→「新規追加」
Site Kit by Google
を検索 → インストール → 有効化- 有効化後、画面の案内に従って Googleアカウントでログイン
- 「アナリティクス」を連携 → 測定ID(G-XXXX)を選択または自動反映
- 完了 🎉
🔸 ステップ4:動作確認(任意)
- GA4の「リアルタイム」レポートで、自分のアクセスが計測されているか確認
- Chrome拡張機能「Tag Assistant」でも確認可能
🔐 注意点
- サイトが「https」ではなく「http」だと「保護されていない通信」と表示される → SSL化を検討
- Site Kitで測定IDが自動連携されるので、コードを貼り付ける必要はなし
✅ 次のステップ(もしやるなら)
- 目標(コンバージョン)設定
- Google Search Consoleと連携
- Google広告と連携(必要な場合)
コメント